看護師をしてるなら時計のこの機能は欠かせない!
看護師として働く中で、時計の機能で欠かせないもの勝手にランキング!!!
秒針
脈拍や呼吸回数を測定することが多いので、秒針は必ずいります。
アセスメント・観察には必須ですね。
防水機能
時計は、防水付きが必須ですね。
常時手洗い・消毒するので、壊れちゃいます。
蓄光文字盤
夜勤中に時計がなんの役にも立たなくなります。
暗いところでも光って、時間を確認できる蓄光文字盤があると、夜勤のときは便利ですね。
時計を見るためだけに夜中に患者さまのベッドサイドの電気をつけるわけにはいきません。
だから、蓄光文字盤がないと自分の時計をわざわざペンライトや懐中電灯で
照らして見ないといけないですからね。かなり無駄な労力。
点滴などを持っていたら両手塞がってこんなめんどうなことはできません。
見やすさ
シンプルで見やすい文字盤。
やっぱり仕事はかどります。
クリップ
看護師は、スピード感が重要!
さっとだせることが大切。
あとは、個人的にやっぱり可愛いのが仕事のやりがいにつながりますからね。
カラーバリエーションが豊富だから好みに合わせて選べます。
時計は、安いものからあるから、気軽に買い換えもできますから、
まずは使ってみて、自分らしい、そして使いやすい時計を見つけてください。